2015年06月

2015年06月17日

手術前検査に行きました。

6月15日、手術を受けるに当たっての検査を受けに大学病院へ。

すごくたくさんの検査がありますね。

まずは血液検査。小さな容器に10本も取りました。あと、血がどのくらいで止まるかのテスト。耳たぶを切って、どのくらいで血が止まるかを調べます。採血してくれた方が、耳たぶをさくっと切ります汗 わたしは、4分くらいで止まり、わりと標準らしいです。

それから、肺活量。わたしいつもなんですが、4800あります。わりと、自慢です。

心電図、下肢に血栓があるかどうか調べるエコー。胸のレントゲン。

それから、麻酔科にいきます。わたしの前のおじいさんが10分くらい話をされていたので、ずいぶん丁寧に麻酔のはなしをされるんだなあと思いましたが、わたしは3分で終わりました笑

あと、わたしは血糖値が高く、5年ほど前から糖尿病と診断され、薬も少し飲んでいるので内科の受信もします。手術とかのストレスがかかると、健康な人でも急に血糖値が上がって危険なことがあるそうなので、注意が必要です。食後2時間で、血糖値が127、ヘモグロビンA1Cが7.0。先生は「よくコントロールできているので、手術は大丈夫ですよ。手術前に入院して、血糖値をコントロールするようなことも、必要ないでしょう」といっていただきました。一安心です。

そして、やっと本家の整形外科の受診です。ちょっとほっとして、おうちにかえってきたような感覚。いつもの受付の人、いつもの先生。 

「血糖値、やっぱりちょっと高いみたいですけど笑 ほかは異常がないですし、手術予定通り大丈夫ですね」とのことで、改めて手術の説明を。

大体の人は膝の内側が変形するO脚なので「高位脛骨骨きり術」という方法で手術します。脛の骨に内側から切込をいれて、人工骨をいれて膝の角度を変えて、プレートで固定する手術です。わたしの場合はX脚なので「大腿骨遠位骨切り術」というのになります。太ももの骨を内側からきってくさびにするらしいです。この方法では人工骨は使わないそうです。そして、角度とかねじれを補正してプレートで固定するそうです。

理屈では理解できても、実際これが自分の脚で起こるとなると、なんだかなあって感じです。

手術のあと、3週間は足に体重をかけられません。「高位脛骨骨きり術」のほうは、もっと早く回復します。大変な、手術だなあ。でも、これで、いまの膝の痛みから解放されるのであれば、がまんしようと思います。がんばって、乗り切ります。リハビリもがんばります。

膝蓋骨が不安定なのですが、わたしにはそのことに不安感がないので、膝の痛みをなくすことを一番に手術をしてもらいます。

病院では、いっぱい書類をもらって帰りました。8時半に病院について、解放されたのは4時でした…。

手術まで、あと、3週間とちょっと。 

ポチッとお願いします!
にほんブログ村 健康ブログ ひざ痛・足首痛へ
にほんブログ村

jasumine3939 at 13:19|PermalinkComments(0)変形性膝関節症 
ギャラリー
  • 軟骨の再生。
  • 軟骨の再生。
  • ちょっと、閲覧注意かも(;^_^A術後5日目です。
  • ちょっと、閲覧注意かも(;^_^A術後5日目です。
  • ちょっと、閲覧注意かも(;^_^A術後5日目です。
  • ちょっと、閲覧注意かも(;^_^A術後5日目です。
  • 術後2日目。
  • 術後2日目。
  • 兵庫医科大学病院、三度目の入院です( ´∀` )